
「横浜ローザ」
「横浜ローザ」ご観劇まことにありがとうございました。
4年ぶりの赤レンガ倉庫での公演は、おかげさまで多くのお客様にご来場賜り、全日満席の中、無事に終演し、今年のローザの命を咲かせることができました。
ありがとうございました。
横浜夢座は9月に朗読「真昼の夕焼け」を港北公会堂にて公演致します。
こちらは港北公会堂主催のチケット販売となりますが、詳細が分かりましたらまたご案内させていただきます。
そして、来年の横浜夢座25周年 そして五大路子50周年に向けて、歩み続けて参ります。
今後とも横浜夢座五大路子の活動にご注目ください!
ご来場いただきました皆様に感謝を込めて
ありがとうございました。


ROSA IS BACK 赤レンガ倉庫に横浜ローザが再び!
五大路子ひとり芝居「横浜ローザ」赤い靴の娼婦の伝説
今年は4年ぶりとなる横浜赤レンガ倉庫ホールでの公演です。
五大路子が演じ続けて27年目となる2023年。世の中はまだ平和への道を模索しています。戦後78年が経つ今、ローザが見つめる先にあるものは、そしてローザを通して見えてくるものはなにか。
是非、劇場でローザに問いかけにいらしてください。
企画・出演 五大路子
作 杉山義法
演出 西川信廣
演奏 杉山葉子(フルート)
日時:2023年5月19日(金)~23日(火)18:00
19日18:00開演 20日~23日14:00開演(開場は開演の30分前)
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館 3階ホール
料金:一般前売 5,500円(当日6,000円)学生前売3,000円(当日3,500円)
※チケット発売 3月18日(土)開始 ※未就学児童不可
主催:一般社団法人横浜夢座
共催:横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
昨年に引き続き、各公演後にゲストの方々と五大路子によるアフタートークがございます。
19日(金)

20日(土)

21日(日)


22日(月)


23日(火)

<チケットのお申込みは3通り>
◎カンフェティチケットセンター
TEL 0120-240-540 通話料無料(平日10:00~18:00)
WEB申込https://confetti-web.com/yokohamarosa2023/
◎LINEオンラインチケット
WEB申込https://yumeza.icticket.jp/event/list
こちらから申し込むと座席選択ができ、オンラインチケット(QRコード)でご入場いただけます。チケット発券手数料が無料となります。(※クレジット支払いのみ可)
横浜夢座【公式LINE】ID:@yokohamayumezaからもお申込みいただけます。是非ご登録ください。
◎横浜夢座事務局
お電話でのお申込み TEL:070-4323-0273(平日13:00~18:00)
チケット申し込み専用フォーム

ドラマリーディングライブ 奇跡の歌姫「渡辺はま子」』のお知らせ!
ドラマリーディングライブ2023 「奇跡の歌姫―渡辺はま子」-語り継ぎたい物語がある―


今年7月22日はモンテンルパの戦犯の方々が横浜港へ帰国して70年となります。
2001年初演・2015年再演した、横浜夢座の代表作、「奇跡の歌姫―渡辺はま子」
昨年9月にリーディングとして実験公演を行い、作品を蘇らせました。
そして今年、3月25日(土)横浜市歴史博物館 講堂、4月1日(土)山手ゲーテ座ホールにて、新たにドラマリーディングとしてお届けします。
フィリピン・モンテンルパにBC級戦犯として囚われていた108名の日本人戦犯の命を救ったこの奇跡の物語。
彼女の代表作のひとつ『あゝ、モンテンルパの夜は更けて』はBC級戦犯の方々の作詞・作曲によるものです。
戦後77年の今、再び平和への祈りを込めて発信します。
<山手ゲーテ座ホールでの公演>
日時:2023年4月1日(土)13:00/17:00開場は開演の30分前)




場所:山手ゲーテ座ホール(岩崎ミュージアム 地階)
チケット料金:3,000円(税込み・全席自由) ※2月13日(月)よりお申込み開始
チケットのお申込みは
下記の専用申込フォーム(QRコード)またはお電話にてお申込みください。

【横浜夢座事務局】TEL:070-4323-0273 (10:00~18:00)
アクセス情報は山手ゲーテ座ホール 岩崎ミュージアムのHPをご確認ください。
<横浜市歴史博物館での公演>
2023年3月25日(土)はNPO法人都筑文化芸術協会主催による公演となり、
都筑区の方を対象にチケットのお申し込みを受けております。
詳しくは2月23日配布のタウンニュース都筑区版、または、都筑文化芸術協会HPをご覧ください
映画「ヨコハマメリー」上映会 アフタートークショーにゲスト参加しました
1月20日(金)関内ホールにて
映画「ヨコハママリー」の上映会があり、上映後のトークショーに登壇しました。
馬車道商店会の「がんばろう!商店街事業」シネマジャック&ベティ主催で、
2006年に上映された中村高寛監督の「ヨコハマメリー」が無料上映されました。
開場前から多くの方が列をなし、客席は満員となった今回のイベント。
早々に満席となり、入場をお断りしなければならず、ご覧いただくことができなかった皆様には心よりお詫び申しあげます。
この映画にも出演している五大路子は、中村監督とその日観にいらしていて急遽ご登壇いただいた、写真家の森日出夫さんと、当時の映画のお話しやメリーさん、五大の演じる「横浜ローザ」についてお話しさせていただきました。
今もなお、メリーさんがこの横浜の街と皆様の心の中に生きているように感じられました。


「ピーターラビット™の大晩餐会」での朗読&ディナーをお楽しみいただきました。
1月23日(月)ホテルニューグランド主催で行われた「ピーターラビット™の大晩餐会」朗読&ディナー。
ホテルニューグランドの歴史あるレインボールーム。
絵本から飛び出したようなピーターラビットのスライドに合わせ、
五大路子がバイオリニスト・後藤泰観さんの演奏と共に、ピーターラビットの世界へと皆様を誘いました。
この朗読のために曲を作ってくださった後藤さんのバイオリンの調べは会場を包み込み、そして五大の臨場感あふれる朗読で、お客様はピーターと一緒に冒険をした気分になられたのではないでしょうか。
朗読のあとには作者ビアトリクス・ポターのお話しや、ポターの愛した動物たち、そして自然。五大が湖水地方を訪れた時のお話しなどもさせていただき、皆様にピーターラビットのゆかりの地を巡っていただくような時間となりました。
そして、お待ちかねのディナー。
このピーターラビット™の大晩餐会のためだけに作られた、特別メニュー。
絵本からそのまま飛び出してきたようなお料理に感激の声が上がり、
とてもかわいらしく、食べるのがもったいない!とみなさま写真に収められていました。
和やかに開催された朗読&ディナー「ピーターラビット™の大晩餐会」
夢のような時間をお楽しみいただけました。


座長・五大路子より 2023年新春のご挨拶と公演予定
あけましておめでとうございます。
今年も横浜夢座は”夢”を持って邁進して参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
座長・五大路子より 新年のご挨拶をお届けします。
横浜夢座Youtubeをご覧ください。(1月31日まで配信)

「ピーターラビット™の大晩餐会」にて五大路子が絵本を朗読します!
Happy Birthday ピーターラビット™のガーデンパーティーへようこそ!「ピーターラビット™の大晩餐会」
ホテルニューグランドで五大路子が『ピーターラビットのおはなし』を題材にした絵本を朗読。後藤泰観さんのバイオリンの生演奏もお楽しみください。
そして、朗読の後には、ピーターラビットの世界に迷い込んだような、スペシャルフルコースをお楽しみいただけます。
日時:2023年1月23日(月)18:30〜20:30
会場:ホテルニューグランド 本館2階 レインボーボールルーム
詳しくはホテルニューグランド公式HPをごらんください。
https://www.hotel-newgrand.co.jp/event/sp120/
横浜夢座 「夢育事業」スタート!
【夢育事業とは?】演劇・朗読を鑑賞した児童や若者達を対象にワークショップ(夢育ワーク)を行い、自分自身の価値観や感性に触れる機会の提供を行います。
自己理解を深めてもらうことで、 それぞれの夢を育むことに貢献します。
一人一人が感じた「気づき」が自分の中に生まれることを知ってもらい、それをアウトプットすることが、<夢の種>になると横浜夢座は考えます。
9月27日に杉田劇場での「杉劇アート体験塾」の一環として朗読劇「真昼の夕焼け」が行われました。
午前と午後、2公演に近隣の小学校5校の小学校6年生、約500名の生徒が観劇しました。
そのうち1校の杉田小学校にご協力いただき、観劇から1週間後に横浜夢座の<観劇後ワークショップ>を行いました。

観劇後、杉田小学校の体育館で行われたワークショップでは、事前に書いてもらった感想や絵を、グループに分かれてディスカッションしました。生徒の皆さんはお互いの感想を友達に発表し合い、共感したり、他の人の意見に熱心に耳を傾けました。
横浜夢座のメンバーも立ち会い、生徒からは多くの感想が寄せられ「戦争は決して起こしてはいけない」「周りにいる人たちを大切にしようと思った」などの感想が寄せられ、一人一人の心に朗読劇を見たあと、「気づき」が生まれたことを感じました。
今までも観劇後に会場での質疑応答やディスカッションなどを行ってきましたが、ワークショップを行った初めての試みとなり、有意義な時間となりました。
また新たに<夢の種>を届けられるよう活動を続けていく予定です。
実験的公演! ドラマリーディングライブVol.1
「奇跡の歌姫―渡辺はま子―2022」を行いました
公演後には作家であり、この作品の作者、山崎洋子さんとモンテンルパの会のみなさんによるアフタートークも行われ、五大と共に当時の話や、この作品への思いなどを語り合いました。
「奇跡の歌姫―渡辺はま子―2022」
―語り継ぎたい物語がある―
1999 年 12月31日、戦前・戦中・戦後を通して活躍した 横浜生まれの大歌手・渡辺はま子さんが亡くなられました。彼女の代表曲のひとつ「あゝ、モンテンルパの夜はふけて」はフィリピン・モンテンルパの刑務所に囚われていたBC級戦犯の方々の作詞・作曲によるものです。日本人戦犯 108 名の命を救ったこの奇跡の歌の物語を戦後 77 年の今 この時、平和への祈りを込めて発信してまいります。
企画:五大路子 作:山崎洋子 脚色:あべゆかり
演出:高橋和久 音楽:三神絵里子
出演:五大路子 高井清史 高橋和久
このような歴史があったことを夢座はこれからも伝え続けて参ります。
次回多くの方にご覧いただけるように公演を企画して参ります。

朗読劇「真昼の夕焼け」公演情報
「横浜ローザ」2022 今年5月行われた舞台がテレビで放送決定!
〇9月27日(小学生)、28日(一般)の公演は終了しました。ご来場ありがとうございました。
今公演は読売新聞、神奈川新聞、朝日新聞社様にご取材いただきました。
横浜夢座が2016年より、公演を続けている朗読劇「真昼の夕焼け」
横浜大空襲の実話を元に詩人の筧槙二氏が遺した、15歳の少年が体験したお話しです。
これまで約2000人以上の学生に戦争の記憶と命の大切さを伝えてきました。
杉田劇場が横浜夢座の想いに賛同し、毎年【杉劇アート体験塾】の中で、地域の小学生へ「真昼の夕焼け」を行っています。
今年も9月27日に小学生を招待し、公演を行わせていただきます。
この朗読を子供たちだけでなく、大人の方々にも聞いていただきたい、伝えたいと今回初めての試みです。
是非、この横浜で本当にあった横浜大空襲の物語をお聞きください。
朗読公演の後には五大路子のトークもございます。
朗読劇「真昼の夕焼け」
五大路子トーク「夢と希望と平和を演劇にこめて」
原作:筧槙二
演出:高橋和久
音楽:栗木健
出演:五大路子 高橋和久 高井清史 大和田悠太 伊藤はるか
日時:2022年9月28日(水) 14:00公演(開場13:15)
会場:横浜市磯子区民文化センター杉田劇場 5階ホール
チケット:一般2,500円 スマイルクラブ会員2,000円(杉田劇場の会員)
チケット申し込み・お問い合わせ:横浜市磯子区民文化センター杉田劇場
<TEL>045-771-1212(9:00~21:00) 発売初日のみ14:00~
<HP>https://www.sugigeki.jp 発売初日のみ10:00~
主催:一般社団法人横浜夢座
共催:横浜市磯子区民文化センター
協賛:株式会社イワサワ 大洋建設株式会社
皆様のご来場をお待ちしております。
五大路子ひとり芝居「横浜ローザ」赤い靴の娼婦の伝説
今年5月のKAAT神奈川芸術劇場で行われた公演の模様をノーカットで、終戦記念日の8月15日にJ:COMチャンネルにて放送されることになりました。
ヨコハマに実在した伝説の老女「メリーさん」をモデルに、五大路子が演じ続けてきた舞台。今年、26年目を迎えた「横浜ローザ」を是非ご覧ください。
8月15日(月)21:00~22:30
<再放送>8月17日(水)・21日(日)21:00~22:30
地デジ11ch J:COMチャンネル
<放送エリア> 神奈川県内のJ:COMエリア ※東京都町田市・稲城市を含む
放送に関する詳細は 【jcomチャンネル神奈川】を検索 または 0120-999-000まで。
この夏も五大路子演じる“ローザ”に会いにいらしてください。
春の特別公開講座

読売・日本テレビ文化センターよみうりカルチャー横浜で
「五大路子トーク&朗読 夢・いつまでもときめきを」
の講演を行わせていただきます。
日 時:2022年4月22日(金) 14:00〜15:15
会 場:新都市ホール(そごう9階)全席自由
参加費:4,400円(会員:3,850円)
オンラインでもご視聴いただけます。
オンライン参加費3,300円
お申込み・お問い合わせ:よみうりカルチャー横浜 045-465-2010
皆様のお越しをお待ちしております。
「横浜ローザ」収益の一部の寄付のご報告
【ご報告】6月21日(火)に駐日ウクライナ大使館を訪問し、「横浜ローザ」の収益の一部と劇場のロビーで行った募金、そして五大路子とスタッフからの寄付金を千羽鶴と共にセルギー・コルスンスキー特命全権大使へお届けいたしました。
千羽鶴は約1000人の「横浜ローザ」の観客の皆様が一人ひとり想いを込めて折ってくださったものです。
ご来場いただいた皆様にあらためて感謝申し上げます。
コルスンスキー大使はお忙しい中、優しい眼差しで戦争をテーマにした「横浜ローザ」のメッセージと、横浜夢座からの平和への想いを聞いてくださいました。
そして、横浜夢座としてあらためて平和への祈りを続けて参りたいと思います。
<寄付金額の報告>
・「横浜ローザ」2022年5月11日~15日 5回公演の収益より30万円
・劇場ロビーで行った募金、そして五大路子、スタッフから募金を合わせ10万円
以上を駐日ウクライナ大使館へウクライナ人道支援救援金として寄付させていただいたことをご報告いたします。
皆様からのご支援ご協力にまことに感謝申し上げます。
ありがとうございました。

センター右:在日ウクライナ大使館 セルギー・コルスンスキー特命全権大使
右:在日ウクライナ大使館 インナ・イリナ三等書記官
センター左:五大路子
他、横浜夢座関係者
2022平和のための戦争展in よこはま
5月28日(土) 関内ホール小ホールにて
13:30〜16:00
五大路子が講演致します。
「夢と希望と平和を演劇にこめて」と題して
今年の横浜ローザ公演の話しや、横浜大空襲題材にした朗読「真昼の夕焼け」など、演劇を通して平和を伝えている活動についてお話しいたします。
他にご講演や中学生の朗読、高校生の発表など、戦争について考える1日となっています。
是非お越しくださいませ。
お問い合わせは
2022平和のための戦争展in よこはま実行委員会
TEL:090-8726-5227
2022年 今年もKAAT神奈川芸術劇場にて「横浜ローザ」を上演します!
今公演は全て終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
次回の「横浜ローザ」は来年2023年5月19日(金)~23日(火)赤レンガ倉庫ホールにて公演予定です。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
※ウクライナ避難民人道支援救援金として、今公演の収益の一部と会場でいただきました募金の寄付についての詳細は、分かり次第HP上でご報告申し上げます。
【地域文化功労者表彰受賞記念】
五大路子ひとり芝居「横浜ローザ」赤い靴の娼婦の伝説
2022年[生きる]ことの意味を問われるこの時代に、戦後を生き抜いた女性が今何を語るのか。
平和への祈りを込め、上演いたします。
【地域文化功労者表彰受賞記念】として今年は2部構成でお送りします。
第1部「横浜ローザ」公演
第2部 地域文化功労者表彰受賞記念
ー五大路子と語る【ローザと横浜】ー
日替わりでゲストをお招きし、五大路子とゲストの方々に、26年間の横浜ローザを通して、神奈川・横浜の過去・現在・未来について語っていただきます
。
各日の出演者が決定致しました。
11日(水) 西川信廣氏(演出家【文学座】「横浜ローザ」演出)
12日(木)桂枝太郎氏(落語家 桂歌丸門下生 岩手県出身横浜市在住 いわて文化大使)
13日(金)長塚圭史氏(演出家・KAAT神奈川芸術劇場芸術監督)
14日(土)伊藤有壱氏(アニメーションディレクター I.TOON代表)
15日(日)森日出夫氏(写真家 アマノスタジオ代表)
中村高寛氏(映画監督・「横浜メリー」)
2022年4月11日時点
企画・出演:五大路子
作:杉山義法
演出:西川信廣
フルート:杉山葉子
主催:横浜夢座
提携:KAAT神奈川芸術劇場
日時:2022年5月11日(水)~15日(日)
11日15:00開演 12日~15日14:00開演(開場は開演の30分前)
会場:KAAT神奈川劇場<大スタジオ>
料金:一般前売 5,000円(当日:5,500円) 学生前売 3,000円(当日:3,500円)
今公演のチケットは全席完売となりました。
多くのお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
公演の詳細はKAAT神奈川芸術劇場HPをごらんください。
WEB:https://www.kaat.jp/d/yokohama-roza_2022
※今公演の収益の一部をウクライナ支援に寄付させていただきます。
公演終了後HP上で報告させていただきます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
春の特別公開講座

読売・日本テレビ文化センターよみうりカルチャー横浜で
「五大路子トーク&朗読 夢・いつまでもときめきを」
の講演を行わせていただきます。
日 時:2022年4月22日(金) 14:00〜15:15
会 場:新都市ホール(そごう9階)全席自由
参加費:4,400円(会員:3,850円)
オンラインでもご視聴いただけます。
オンライン参加費3,300円
お申込み・お問い合わせ:よみうりカルチャー横浜 045-465-2010
皆様のお越しをお待ちしております。
出演情報

WOWOW 連続ドラマW「邪神の天秤 公安分析班」に出演しています。
大ヒットクライムサスペンス<殺人分析班>シリーズのユニバース作品が登場!
公安警察を舞台に新たな猟奇殺人事件と陰謀に挑む!
2022年2月13日放送・配信スタート
毎週日曜午後10時(全10話)
https://www.wowow.co.jp/drama/original/jyashin/
第7話に出演しております。(3月27日予定)
第1話は無料放送です。
第1話にもどこかに映りますので是非初回からご覧ください!